解約理由【4コマリメイク】
< 解約理由 >
ドクズ、という言葉がこれほど似合う彼氏サマも珍しいですね!
しかも、不倫のためのお部屋を彼女サマに借りさせるという鬼畜ぶり。もしかして、敷金も礼金も仲介手数料も、みんな彼女サマに払わせてたりしていませんよねえ…ッ!?
…と、電話口で号泣されている賃借人さまのお話に、オペレーターも一緒にグラグラはらわたを煮えくり返らせていたのですが、しかし私たちはコールセンター。復讐代行のようなことはできませんし、できる精一杯は「解約を正しく受け付けること」くらいです。
なので、できるだけ冷静に、きちんと仕事をさせていただきました。うえーん、事務的な対応しかできなくてごめんよう!
ちなみに。
賃貸借契約の内容って、地域や年代によっても違いますし、管理会社や貸主(大家さん)の経営方針によっても中身が異なります。
なので、解約するための条件も千差万別。ご契約・ご解約の際は、解約時のルールがどうなっているか、きちんと書類をご確認ください。
たとえば、違いが出てくるのが次のような部分です。
・解約予告期間
…解約には「解約したいです」という事前連絡が必須ですが、その「事前」についてのルールです。一番多いのは「1ヶ月前」ですが、「2ヶ月前」「3ヶ月前」の場合もありますので要注意です。
・契約終了日
…仮に予告期間が1ヶ月とされていても、実際の契約終了日が「1ヶ月後」でない場合があります。よくあるのが「解約の申し出があった翌月末を契約終了日とする」というケースですね。
1ヶ月後の場合:4/10に解約の連絡 →5/9契約終了
翌月末の場合:4/10に解約の連絡 →5/31契約終了
・退去立会い
…お部屋から荷物がすべて出された(部屋が明け渡された)ことを貸主側が確認する行為です。多くは、その立会い時に部屋の使用状況を確認し、汚損・破損がないかどうか、原状回復すべきかどうかについての確認・工事の見積もりなども実施します。
立会いは、する場合と、しない場合があります。
立会いをする場合は、「お引越し日の前後でいい」という場合と「お引越し日当日でなきゃダメ」という場合があります。スケジュール立てに影響しますよ!
・解約違約金
…契約によっては、短期(半年以内・1年以内・2年以内など)の解約の場合に違約金の支払いが必要です。賃料1ヶ月~2ヶ月分は負担することになるので、契約時にかなり詳しく説明されると思います。ちなみに昔、学生専用の物件で「翌年3月末までの賃料を支払う」みたいな違約金条項を見たことがあります。さすがに裁判沙汰になりそうな気が…!
・敷金の償却
…地域によっては「敷金償却」「敷引き」といった商習慣があります。こちらも解約時にモメやすい項目なので、契約時に詳しく説明されるはずです。敷金という名目であっても、返金されない契約(実質的には、借主が支払うべき修繕費用などに充てられているのですが…)があることにはご注意ください。
それにしても漫画に登場の彼女サマ、住んで早々のご解約でしたが、違約金等がかからない契約であるといいのですが…、ていうかドクズ彼氏! 部屋の解約でかかる金はてめえが払えや!!!