玄関ドアの調子が悪い【4コマリメイク】

< 玄関ドアの調子が悪い >

カギに食用油、ゼッタイダメ!

壊れてしまった場合には、シリンダーの交換費用をご負担いただくことになりますよ!

 

…というわけで、まさかのオリーブオイルです。
カギが挿しづらい、カギが回らない → もしかしてカギの滑りが悪いのかな → そうだ、滑るように油を注そう!
その発想は分かります。でもカギに油はダメなんです。「KU○E5-56」など王道の潤滑油も推奨されません。なぜなら油は、温度変化や酸化によって固まってしまうことがあるからです!

精密機械である鍵の内部で油が固まったらどうなるか?
はい、もっとカギが回らなくなりますね。最悪、シリンダー(ドアノブのほう)も故障します。

なので、カギの滑りが悪い時は「カギ専用の潤滑剤」をご使用ください。
油不使用の専用潤滑剤です。小さなものなら500円程度で、ホームセンター等でご購入いただけます。

ちなみに。

カギ滑りにくい問題、実は身近なアイテムでも解決できる可能性があります。

そのアイテムとは、「掃除機」と「えんぴつ」

1.鍵穴を掃除機で吸う(鍵穴の中のゴミを吸い取る)

2.カギのデコボコをえんぴつの芯でガリガリなぞる

これだけです。
実は、えんぴつの芯(黒鉛)には潤滑剤と同様のはたらきがあって、カギの滑りを改善してくれるんですよね。

詳細はカギの最大手メーカー「美和ロック株式会社」の解説する、カギのお手入れページをご参照ください。
入居者様に「えんぴつでなおります」とご案内すると、必ずびっくりされて、でも感心していただけるんですよね~。