お湯が出ません【4コマリメイク】
< お湯が出ません >
いや、分かりますよ、分かります。皆さんもそうでしょうが、私たちだってモヤモヤします。
でもね、お湯が出ないって本当につらい。お風呂に入れないって本当に大変ですよね。
だから、原因がしっかり分かっただけで私たちは万々歳。入居者様がゆっくりお風呂に入れる、それだけで私たちは満足なんです。
むしろ、こんなに簡単なことがトラブルの原因でよかったですよ。たとえば給湯器の故障だったら、この半導体不足のご時世、1週間とか2週間とかお風呂に入れない可能性もあったわけですから。
だから、本当によかったんです。本当に。本当。本当ですよ。本当に。よかったよかった、安心したなあ。原因が入居者様のガス料金の未払いで、本当にほんとうによかったなああああ!!
■お湯が出ないときの確認事項
給湯器の不具合であるケースが大半ですが、まずは大元から可能性をつぶしていくことをお勧めします。
1.ガスの契約・開栓はお済みですか(引っ越し直後の場合)
2.ガスの料金はお支払いいただいていますか
3.ガスの安全装置が地震等で作動していませんか。(かんたんに復旧できます)
4.給湯器につながるガス栓は開いていますか
5.給湯器の電源は入っていますか(コンセントが抜けていませんか)
6.給湯器の電源を入れなおしてみてもお湯が出ませんか(給湯器の再起動)
7.そもそも「お湯」の蛇口をひねってますか(シングルレバーの場合は「水」のほうでお湯を出そうとしていないか、サーモスタット式なら温度設定が水になっていないか)
8.給湯器近辺の配管内の水が凍結していませんか(厳冬期のみ)
そのほかにも細かい確認事項がございますが、これだけ試してみてダメだったならたぶん給湯器に何かしらの異常が発生しています。コールセンター・管理会社にご連絡いただく際は、給湯器のメーカー名と型番、リモコンにエラーコードなど出ていればそのコードもメモしておくと、その後の対応がスムーズですよ!