置き配の産物【4コマリメイク】
< 置き配の産物 >
これ「イケる!」と思える人ってどれくらいいるんでしょう? 誰が置いたか分からない食品、皆さん気にせず口にできます?
誤配の荷物を受け取るだけとは別の次元…、私は…、うん、ちょっと無理かな!!
さて、コロナ禍を機に一気に普及した「置き配」ですが、「何かが一気に起こったとき」は必ずトラブルが発生します。
私たちプロコール24にも2020年以降、「置き配で注文した商品が見当たらない」「宅配ボックスに配達を頼んだが見当たらない」「宅配ボックスが開けられない」などなど、実にたくさんのお電話が寄せられました。
もちろん、多くは「配送」の問題なので、私たちのような賃貸管理会社(のコールセンター)ではなく、ヤ○トさんとか、佐○急便さんとか、あるいはウーバー○ーツさんとか出○館さんとか、そちらとお話ししてもらったほうがいいケースが大半なのですが、それでも当方は「お住まいのお困りごと」を受け付けるコールセンター。できる限りの対応はさせていただきますので、入居者の皆さまにはぜひお気軽にご連絡いただきたいと思います。
特に、次のようなお困りごとは、私たち(管理会社やコールセンター)にご連絡いただいたほうが解決はスムーズかと思います。
・宅配ボックスが開かない・使い方が分からない
・誰かが宅配ボックスを占拠していて使えない
・宅配ボックスが壊れている
・置き配で届いた荷物が盗まれたかもしれない
・置き配っぽく荷物が置かれているが、誰が送ったものか、誰(どの宅配業者)が置いたものか、まったく見当がつかない
前半は、宅配ボックスという住宅設備の問題ですから、こちらは当方までご連絡ください。
しかし後半は、共同住宅という空間内で「犯罪」が起こっている可能性があります。場合によっては警察への相談がベターな場合もありますので、「変だな」と思ったら遠慮せず管理会社までご連絡くださいね!
ちなみに。
誤配された食べ物を「誤配と気づかず食べてしまった」という場合は、犯罪にはなりません。本来の送り主や受け取り主から損害賠償請求をされる可能性はありますけどね。
一方で、「誤配だと分かったうえで食べた」という場合は、詐欺罪などにあたる可能性があるようですので、くれぐれもご注意ください。
というか、ふつう食べませんよね…?
あと、ハンバーガーの袋とかに伝票とか入ってると思うんでちゃんと探してください!!(でも伝票もないとしたらホントこわい)