隔て板破壊【4コマリメイク】

< 隔て板破壊 >

「隔て板」とは、アパートやマンションのベランダ部分を1部屋ごとに分けている、あの板のことです。

あれ、けっこう簡単に穴が開くんですよね。台風などの強風で穴が開くこともしばしばです。

「個人のプライバシーを守る板がそんなに軟弱でいいの? 不安しかないんだけど…」

というお言葉をいただいたりもするんですが、申し訳ありません! こちら、そういう仕様でございます。
実はこの隔て板、「蹴破り戸(けやぶりと)」という別名もあったりする製品で、「蹴って破れるもの」でないと設置できません。火災などの緊急時、ベランダを突っ切って逃げねばならないときのために、敢えて「かんたんに蹴って破れるつくり」になっているんですね。

(※建築基準法の定める2方向避難の要件を、ベランダの連続性を使わずに満たしているために、蹴破れない頑丈な隔て板がついている建物もあります)

しかしながら、あれを蹴って破っていいのは、あくまで緊急時。
彼氏との喧嘩…はちょっと理由にならない…ですかね!

喧嘩カップルのお部屋には厳重に注意をしたうえで、早々に隔て板の修理を手配させていただきます。(費用は喧嘩カップルに請求です)

また、お部屋の移動をご希望の件、管理会社に確認しておきますね。同じ建物内や近隣管理物件に空き室があれば、そちらを担当者よりご紹介させていただきます!