2人入居可?

< 2人入居可? >

知ってしまった以上、その情報は隠せない…。

だって私たち、賃貸管理会社様のお仕事をお手伝いするコールセンターだからぁぁッ!!!

……。

いや、個人的には隠してあげたいですけどね…、でも管理会社様との契約も反故にできませんし、通話の内容も録音されていますから…。

 

「単身者専用」「女性専用」など、借りるにあたって条件付きのお部屋って、けっこうあります。

条件が付される理由はさまざまですが、別に意地悪をしたいわけではなく、そのほうが住む人にとって心地よい・みんなが安心、という背景があるからこその条件です。
一般的なお話をいたしますと…、

 

単身者専用:複数人入居の場合に発生しやすい「騒音トラブル」が起こりにくくなる。”近所づきあい”のようなものを考えず気軽に住める。

女性専用/男性専用:周囲のお部屋に異性がいないためリラックスして住める。異性の不審者の侵入を発見しやすい。

学生専用:はじめての一人暮らしが多い&若いので、どうしても騒がしくなりがち。学生にとっては住みやすく、他の世代は「住まない」ほうがメリット大。

一部のペット禁止物件:たいていの賃貸物件はそもそもペット禁止。ただ一部には、「動物嫌い」「動物アレルギー」に配慮する意味でのペット禁止物件も存在。

禁煙物件:たいていの賃貸物件では、自室内での喫煙は自由(ただし原状回復費用の負担が必要なケース多)。しかし最近は、嫌煙家が安心して住むための禁煙物件も登場。

 

以上のように、条件付き物件にはそれぞれメリットがあります。

そしてメリットがあるということは、そのメリットを目的に住んでいる人も多いということ。彼らは、数ある物件の中から条件付き物件を探し出し、「単身専用だから」「女性専用だから」「禁煙だから」という理由で住んでいるのです。

そんな彼らの楽園でルール違反をしているのですから、やはりお咎めなしというわけにもいきませんよね。

たいてい、最終ジャッジは所有者(大家さん・不動産オーナー)に委ねられますが、「こっそり同居してみた」「こっそりペット飼ってみた」はダメですよ! あとで思わぬしっぺ返し(主に金銭面)があっても知りませんからね!