トゥイッター
< トゥイッター >
どうでもいいけどお父さま、Twitterの発音めちゃめちゃ良いですね!!
しかし昨今の10~20代、時にネオ・デジタルネイティブなんて呼ばれる世代のSNSの認識って、30代以上の考えるそれとは大きく違っていますよね。確かにfacebookあたりは実名登録が前提ですし、家族で情報を共有するケースも多そうですが、実名でツイッターやっててフォロワーにお父さんがいるって…、ちょっと第1世代には想像するのが難しいです!
ところで今回の案件ですが、お嬢様のアパートでゴミ放置のトラブルがあり、注意喚起として「全部屋」に注意文を投函させていただいておりました。しかし、それを見たお嬢様が「私だけ注意された」と勘違いされ、Twitterにどうしよう!と投稿⇒投稿を見たお父様が心配になってコールセンターへ連絡、という流れでした。オペレーターから事情を聞き、お父様も安心されたようです。