プロコール24は全てのお問い合わせの一次対応を代行します。
雑多なものから専門性の求められるお問い合わせまで、
幅広いサービスで貴社の業務負担を軽減します。
MERIT
導入のメリット
①雑多な電話から解放されます
守備範囲の広さも自慢のひとつです
プロコール24は
入居者様からの
あらゆる電話に対応できます
全ての電話を受けられなければ業務効率の改善はされません。
設備故障や生活トラブルの受付だけでなく、
契約・解約を伴うような受付・お問い合わせにも対応いたします。
RECEPTION
プロコール24ならではの
各種受付業務
-
1
部屋の解約
-
2
部屋の更新や再契約受付
-
3
各種契約内容のお問い合わせ受付
-
4
その他、例外的なお問い合わせ対応
(空き巣・保険対応等)
-
1.
部屋の解約に
関する受付電話にて解約のお申し込みを受け付け、契約終了日の確定、退去に関するご案内(※)をいたします。また、退去理由をヒアリングすることで物件や管理方法の問題点を把握。傾向と対策を検討できます。
(※室内状況の口頭確認、最終賃料・公共料金の精算、郵便局への転居届け、残置物やゴミ処理の指導、退去立会日時の設定等。貴社独自のルールがある場合にはそちらもご案内いたします)
-
2.
部屋の更新や
再契約に関する受付解約と同様に受付を行います。
また更新料や再契約料の支払い、必要書類の返送などが遅れている方への一次アナウンスも行っております。 -
3.
各種契約内容の
お問い合わせ受付契約期間や契約条件、家賃の振込先など、お問い合わせいただいた全ての質問にお答えいたします。入居者からの雑多な電話で貴社の手を煩わせません。
-
4.
その他、例外的な
お問い合わせ対応プロコール24は「すべてのお問い合わせ」を受け付けるため、他社ではサービス外となる案件にも一次対応を行います。
空き巣被害のご連絡例
-
1.
空き巣被害の連絡まずは警察への被害届の提出をご案内します
-
2.
被害状況を確認します。窓ガラスやドアが壊されている場合には、修理・交換のための業者を手配いたします。
-
3.
保険の申請のご案内をいたします。
-
POINT
効果的にご利用いただくために
上記のようなきめ細かなサービスを提供するためには、契約に関する情報や物件の情報が必要不可欠です。入居者様の連絡先や契約内容(期間・金額等)、保証人情報、オーナー様情報、駐車場区画情報など、情報提供のご協力をいただく旨、予めご承知おき下さい。
資料請求・お問い合わせ
このほか貴社の負担を軽減する多数のサービスをご用意しています。
まずは気軽にお問い合わせください!
- 電話での資料請求・お問い合わせ
-
TEL:03-5339-0717
営業時間:9:00~18:00(月~金のみ)
- Webでの資料請求・お問い合わせ
SYSTEM
案件確認システムのご紹介
プロコール24では、対応報告書のダウンロードや
クレーム進捗管理、各種計数の把握等が可能な
独自のオペレーションシステムをご用意しております。
COLUMN & CASE
コラムと事例紹介
-
コラム
ルールをつくって発注の流れをスムーズに。「いつまで待たせるんだ!」を減らすなら発注・承認フローの見直しを。
オーナー様の承認が得られるまで発注できない…、それならオーナー様と「発注ルール」を作りましょう!
記事を読む
-
コラム
避けたい業者バッティング!情報共有ミスは「ルールの上書き」で解決も手。
「担当者しか分からない」が多すぎませんか? ミス防止には「ルールの再設定」がおすすめです。
記事を読む
-
コラム
入居者トラブルを悪化させないための基本。「認識の一致」に気を配るべし!
ちょっとした認識のずれがトラブルに発展。ハプニング回避のためのヒアリングテクニックを公開。
記事を読む
-
コラム
【無料・WEB開催】入居者の電話対応を代行。プロコール24 オンラインセミナー
プロコール24の魅力を徹底解説!ZOOMを利用したオンラインサービス説明会を開催します。
記事を読む
-
コラム
【導入費が無料に】10万戸突破記念キャンペーン実施中です!
全国利用数10万戸突破記念! 業界の生産性向上に貢献するべくお得なキャンペーンを実施します!
記事を読む
-
コラム
オペレーターもテンパる天井漏水!心得ておきたい4つの鉄則
スピード勝負の大型トラブル「天井漏水」。着実に解決へと進めるための心得を伝授します。
記事を読む
-
事例
株式会社東洋開発
管理戸数増に伴う業務氾濫。外部委託で適正化と生産性向上を図る。
記事を読む
-
コラム
この一言で円滑に解決!プロコール24的ヒアリングテクニック
入居者様の状況を的確に把握するためには? エアコントラブルを例にテクニックを解説。
記事を読む
-
コラム
またクレームが炎上!? 入居者対応をしくじらないための2つのものさし
すぐ終わるはずの案件がまさかの炎上!トラブルを深刻化させないための「ものさし」とは?
記事を読む